バレンタインデーって何の日?

こんにちは、ビエンリズムのHitomiです。

来月の2月14日は、バレンタインデーですね。もうそろそろ準備を始めようかな、という方も多いと思います。

バレンタインデーの由来はご存知の方も多いかと思いますが、日本以外ではどんなことが行われているかご存知でしょうか。
まずは、バレンタインデーの由来を簡単にご紹介致しますね。
バレンタインデーって何の日?
ローマ帝国の時代までさかのぼりますが、2月14日は全ての神々の女王ユーノーの祝日でした。ユーノーは、家庭と結婚の神です。翌日の15日には、お祭りも行われていました。そのお祭りは、男性が桶の中から女性の名前が書かれた紙を引き、その女性と一緒にお祭りを過ごすというものでした。そこで生まれたペアは、後に結婚することが多かったそうです。
しかし、西暦3世紀のローマ帝国皇帝クラウディウス2世は、兵士の結婚を禁止します。なぜなら、家族や恋人がいると若者は戦争へ行きたがらないため…。そんな可哀想な兵士たちのために、キリスト教司祭のヴァレンティヌスは内緒で結婚式を執り行っていました。その噂が皇帝の耳に入り、ウァレンティヌスは処刑されてしまいました。あえて、ユーノーの祝日である2月14日を選んだそうです。
以降、その日を国民でお祈りするようになりました。「バレンタイン」とは、「ウァレンティヌス」のことだったのですね。
心優しいウァレンティヌスのことを思うと、ここは日本ですがそのお気持ちを引き継いでいきたいと思ってしまいます。
家族や恋人、大切な方への愛は、きちんと伝えたいものですね♪
ビエンリズムの商品は夫婦で制作しているので、よりそんな気持ちになりました。次回は、バレンタインに何をする?をテーマにブログを更新していきたいと思います。
bien-rythme